札幌へ その1

カテゴリー │ヨガ勉強、体験子供との攻防北海道




9月20日
空の日に


静岡空港から
札幌
千歳空港



札幌へ その1


空席が目立ち
地震の影響かな~?

等と思っていましたが



空港に着くと
地震の被害はまったくわからず

3階の一部と
4階は使えないとのアナウンスが流れて

あぁ、やっぱり大変だったのだなぁと
気付くくらい。



千歳空港からは
いつもJR快速で札幌へ向かいますが
(1070円 40分ほど。大体15分間隔)

スーツケースで
米と電気毛布
を持っていたので
(ANAは荷物20Kまで無料
成田からの格安航空は有料だった)


あまり歩かず
バス案内所を発見

1030円で1時間ほどらしく
(札幌駅行きだと停留所がたくさんあり
1時間半ほどだとか)

(麻生)北24条行乗車

荷物も下に入れてもらえるし

座れるし♪
コンセントは見当たらなかったけれど

快適でしたハート

時間に余裕があるならバス有りですねナイス




さて


今回のミッション

次男の
栄養補給力こぶ


幸い、地震の被害は
フィギュアが2つほどコケただけとの話だったので…汗


地震の被害より

普段の生活からの
部屋の荒廃が心配でしたがガーン
5月は大変だったえーん


まぁ…

許容範囲内でやれやれ。



部屋についたのは夜8時ごろでしたが

研究終わらず
次男が一時帰宅したのは9時

ご飯を食べ
再び学校へ


帰って来たのは深夜ガーン

まぁ
もうちょっとがんばれー




~~~~~


翌日

朝ごはんを与えてひよこおにぎり

私は

遊びに行くぞー!キラキラ




札幌へ その1




ヨガライフスクールインサッポロこちら


旅行中なので
体験ではなくドロップイン3000円

江口先生のレッスンでしたが

なかなかハードです。


機能回復訓練のような動き

最初に足裏などを触るのも
私と考え方が似てるかも。


面白かったですハート






金曜で

ドニチカ切符(土日は地下鉄乗り放題520円)は使えず
一日切符(830円)で戻り



次男と待ち合わせ

ランチケーキ



…の前に

90メートル横の
シャワシャワへ(コインランドリー)


洗濯物の山を

自転車の荷台と
ハンドルにかけて

二人で運ぶ。


乾燥をかけつつ…



札幌へ その1




有名店らしい

洋食コノヨシへ→こちら



外から見た感じだと

開いてるのか閉まっているのかわかり辛いガーン





札幌へ その1
前菜



中に入るとお洒落で
落ち着いた感じ。




口コミにて混むかと思われましたが

13時前でも並ばず入れました♪





札幌へ その1




次男 コノヨシポーク
(ポークチャップ)




札幌へ その1





私はグリル

どちらも300g力こぶ

ボリューミーあんどジューシー♪♪




ランチコースで1500円でしたが


スープ&
飲み物とスイーツ付きまるとく

パンとライスが選べます。




札幌へ その1




美味しいし

お腹いっぱいキャー


ここはまた来たいですハート


洗濯物を回収し
次男は学校



洗濯物をたたみ
私は次の目的地へ









ヨガメディテーションアカデミー札幌→こちら


またYOGA~ちょき


勉強になるし
ネタ収集にもなりますぐー

たまには人の案内でヨガるのも楽しいし上昇





札幌へ その1




狸小路
auさんの上にありました。



札幌へ その1





今回どちらの教室も

前日にメールでドロップインの予約済みですが





こちらは
メールで
「1リットル以上の水分必須」と書いてあったので

ちょっとヒヤヒヤガーン


確かにビンヤサ系で
多少汗はかきましたが

まぁ
1ℓも飲まないです。ニコニコ



アジャストが気持ち良かったです♪

お洒落なスタジオですね。





少々、汗をかいたので

アパートはユニットバスだし涙
広いお風呂入りたいなぁ~

と思っていたら

なんと

目の前がお風呂屋さんびっくり



札幌へ その1



お向かいさん

こみちの湯 ほのか→こちら



窓が一つも無いので
まぁ、都会のお風呂ですが

ユニットバスより手足が伸ばせて気持ちよかった温泉


さっぱりして

帰ると
まだ研究終わらないということで


再び

札幌へ その1



夜のシャワシャワへ


でも前回より
洗濯物が少ないからどうにか1日で完結!


洗濯物の山を抱えて
歩いて戻る途中

行列発見!


両手が塞がっていたので
寄るのは諦め
写真もアリマセンが

パン屋さんのようで

ボストンベイク→こちら


8時20分ごろでしたが

9時の閉店間際の
売れ残り300円お買い得袋
目あてに行列が出来ていたようで…

10人以上並んでいました。



次男に聞くと
8時45分から並ぶくらいだと

「なくなりました~ゴメンナサイ。」なのだとか。


洗濯物抱えて
30分以上並ぶ気力は無かったから

ならばなくて正解でした。汗




この日もおなじみ近くのスーパーで
食材購入
(節電中で電気暗め)



夕食は今日も9時過ぎでした~






私が歩いた範囲内では

スーパーの棚が暗かったくらいで



地震の影響は全く感じられませんでした。





(つづく)




    • LINEで送る

    同じカテゴリー(ヨガ勉強、体験)の記事
    頸集中講座in半田
    頸集中講座in半田(2022-03-29 10:12)

    からだ塾
    からだ塾(2021-06-09 21:16)


     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    札幌へ その1
      コメント(0)