YTIC初回

カテゴリー │ヨガ勉強、体験

YTIC初回


昨年のYIC(ヨーガ療法士養成前期講座)に引き続き

YTIC(ヨーガ療法士養成後期講座)が始まった。
これから約2年半ほど、一ヶ月に一度浜松に行かなくてはならない。


それも土曜日。。。。
主婦はツライ。(; ̄_ ̄)


朝から一分の余裕もないまま
9時29分に会場到着。(9:30スタート)


16時までみっちり
「やさしい」生理学のお勉強。( ̄▽ ̄;A 

お尻がイタイ。。。

でも麻酔医でもある木村先生のお話はためになるし
面白い

遠のきそうになる意識を
かろうじて引き戻してもらう。


例えば

抗がん剤
ネズミだとほとんど100%ガンが消えるのだそうだ。
でも人間になると30%くらいにガタっと落ちる。

なぜそんなに効きが悪くなるのか
詳しいシステムはよくわかっていないそうだ。


それから背中への麻酔注射
シャーペンの芯を4分割したくらいの細さの注射針で
そんなに痛くないものらしい。

ぶっとい針を
ぐっさーーーーーっ
と刺すみたいにイメージしてしまうし

見えない背中側なので恐怖心が増大し
痛さを増幅させてしまうのだって。

指先は机の上の砂粒ひとつでもわかるけれど

背中は鉛筆2本で突いても
一本にしか感じられないくらい鈍感な部分だから
本当はそんなに痛くないのだとか。


また

2歳くらいまでに充分キタナイ体験をさせて
色んな細菌に触れさせておいた方がアレルギー発症が抑えられるだとか

寄生虫をお腹に飼うアレルギー治療や
寄生虫ダイエットの話。

寄生虫って、3メートルくらいにお腹の中で成長して
さらに毎日た~くさんの卵を産むために栄養を吸収するので
いい感じにゆっくり痩せていけるのだそうだ。

ちゃんと宿主を殺さないように
痩せすぎにならないように
加減してくれるのだとか。。。。。

そして宿主(人間)は
寄生虫の卵を大量に排卵する毎日。。。


き、、、、きもいデス。




・・・こんな話ばっかり覚えていて

肝心の生理学のハナシは。。。。。?( 。-_-。)ゞ ポリポリ。。。




でも去年の精神的な話より
こういうハッキリした話の方がずっと、とっつき易く

ちょっとほっとした。



33名の同期の皆様。

どうぞよろしく♪



    • LINEで送る

    同じカテゴリー(ヨガ勉強、体験)の記事
    頸集中講座in半田
    頸集中講座in半田(2022-03-29 10:12)

    からだ塾
    からだ塾(2021-06-09 21:16)


     
    この記事へのコメント
    ようやくYTICがはじまりましたね。
    長い期間ですけど、
    楽しみながら学んでいってくださいね。



    YTICって生理学の講義とかあるんですね。


    ヤだなぁ・・・(ウソ)
    Posted by ニャーニャー at 2009年07月21日 00:02
    ☆ニャーさん

    始まりました~
    2年半。長いですよね。ちゃんと全うできるかなぁ。。。。

    あんな分厚い本を
    かなりのスピードでさらっと講義して頂きましたが、次回の病気の話はどんな感じなのかな?

    楽しみでもあり
    怖くもあり、、、、

    でも、宿題が普通(?)だったので
    安心しました。
    がんばりまっす♪
    Posted by ひぐらしひぐらし at 2009年07月21日 01:14
    すごく面白そうです~

    昔ダイエットしようと思って
    サナダくんを考えていました。

    大きくなると夜な夜なおしりから外界へちょびと
    出たりすると聞きましたが。。。

    友達は実際不本意に寄生されていて、
    トイレの際に端っこが出てきたら、割り箸で
    ねりあめのように切らないようにくるくる巻き取って
    いたらしいです。。。

    切れても死なないので切れたらまた次回らしいです。。。

    私はとても汚いコに育ってきたので菌にはかなり強いです。
    風邪も滅多にひきません。
    でもアレルギーです(遺伝っぽいです)
    Posted by タマフタ at 2009年07月21日 01:15
    ☆タマフタさん

    端っこを、割り箸で練りあめのようにっ!?Σ( ̄□ ̄ノ)ノ
    す、、、
    すごいですね。。。

    そして、サナダ君をお友達に選ぼうとされたのですか!?なかなかのツワモノでいらっしゃいますね。;^_^A
    しかしながら確かにサナダ君は、ダイエット&アレルギー抑制効果がかなり期待できるらしいです。

    詳しくは知りませんが。。。(〃゜▽゜;A アセアセ・・・

    うちの子供たちも
    かなり手抜きにキタナク育てたはずなのですが、みんなアレルギーです。。。(T T)
    一概には言えないのだと思います。
    Posted by ひぐらしひぐらし at 2009年07月21日 01:25
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    YTIC初回
      コメント(4)