2015年08月18日10:07

逆さで失礼☆
風景画
なんかが
ささっと描けたらいいな♪
と
絵を習ってみようかと
朝日カルチャーセンターへ
ボタニカルアートって講座ですが
よく調べもせず
たまたま通える時間だったので
さっさと決めて
なんか描くみたいだから
まぁ、いいでしょと行ってみたところ。。。。
ボタニカルアートとは
植物細密画。草花を科学的に精確に描出する。
1 実物大に描く
2 背景を描かない
3 人工的な物(植木鉢、花瓶等)を描かない
4 そして、一番大切な約束事は植物の持つ特性を変えないこと。
・・・・・( ̄▽ ̄;)!?
なんか思っていたのと違う。。。
そして
描く手順にも決まり
があり。。。

1.スケッチ

2.スケッチを薄い紙に写しとる
3.後ろを黒く鉛筆で塗りつぶす(カーボンにする)

4.本紙に写す(なるべく薄い線にして鉛筆の色を残さないため)

5.色づけ
・・・・・・
・・・・・( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
マジっすか
ようするに
もともとは写真が無い時代に
図鑑に載せるために描かれた絵で
今はそれがアートとして静かなブーム。。。?ホント^^;?
なのだとか。
手順通りにやらず
本紙にいきなり描くコトもOKなのだそうですが(そりゃそうでしょ)
一応最初なので
ちゃんと手順通りに作成
次回はようやく色づけ
さて
つづくかな~?

(ボタニカルアート画像より借り物です)
ボタニカルアート
カテゴリー │趣味

逆さで失礼☆
風景画

ささっと描けたらいいな♪
と
絵を習ってみようかと
朝日カルチャーセンターへ

ボタニカルアートって講座ですが
よく調べもせず
たまたま通える時間だったので
さっさと決めて
なんか描くみたいだから
まぁ、いいでしょと行ってみたところ。。。。
ボタニカルアートとは
植物細密画。草花を科学的に精確に描出する。
1 実物大に描く
2 背景を描かない
3 人工的な物(植木鉢、花瓶等)を描かない
4 そして、一番大切な約束事は植物の持つ特性を変えないこと。
・・・・・( ̄▽ ̄;)!?
なんか思っていたのと違う。。。
そして
描く手順にも決まり


1.スケッチ

2.スケッチを薄い紙に写しとる
3.後ろを黒く鉛筆で塗りつぶす(カーボンにする)

4.本紙に写す(なるべく薄い線にして鉛筆の色を残さないため)

5.色づけ
・・・・・・
・・・・・( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
マジっすか

ようするに
もともとは写真が無い時代に
図鑑に載せるために描かれた絵で
今はそれがアートとして静かなブーム。。。?ホント^^;?
なのだとか。
手順通りにやらず
本紙にいきなり描くコトもOKなのだそうですが(そりゃそうでしょ)
一応最初なので
ちゃんと手順通りに作成

次回はようやく色づけ

さて
つづくかな~?


(ボタニカルアート画像より借り物です)