全粒粉入ミックスナッツパン

ひぐらし

2020年06月02日 13:05



ちょっとハード系

くるみ入りのパンが好き♪


全粒粉を入れると
少しハードになるし
香りも良いのだとか。


スーパーラックで買った全粒粉
400円くらい(400g)だったかな

もぉぉ~っとお高いモノだと思ってた。







レシピだと
くるみ100g


だけど


酒のつまみに買い置きしてあったのは

ミックスナッツ52g カシューナッツ24gだったかな…
合わせて100じゃないし


くるみ一粒も入ってないけど。。。



ま・・・

いっか~


どうにかなるっしょ~
ホントか?








くるみをオーブンで5分焼いてから
包丁で5ミリに刻む


(勝手にアレンジ)
ミックスナッツを

ザ・ココットで5分焼いて

ジップロックに入れて
叩きのめしておく





ちなみにレシピはまたまた

タッパで作る簡単パン
「やさいのひチャンネル」さん↓

くるみと全粒粉の食パンです。





くるみと全粒粉の食パン(1斤用材料)
強力粉250g・全粒粉50g・砂糖小さじ2(10g)・塩小さじ1(5g)・ドライイースト小さじ1(4g)・ぬるま湯240 cc・くるみ100g




ナッツ以外の材料をタッパで切るように混ぜ

底に広げて30分常温に置く。






家にあったタッパなので
少々小さめ(1.5リットル)

カードは無いので

娘が母の日にくれた
ピンクのお皿の汚れ落としで代用
(ゴムベラでもいいけど
ちょっと混ぜにくい)


再び切るように混ぜ

中心に集め、30分以上常温放置




ってコトで

じゃ
さいなら~


・・・・買物に出かけて


2時間後




奥の勝手口には黒い影が…w



容器いっぱいに膨らんでる!



30分以上だから

問題ないっしょ(; ̄ー ̄A アセアセ




ナッツを混ぜ込むのにちょっとやり難い


容器が少し小さいのと
カードじゃないのと…
2時間置いたし…ねぇ

発酵しすぎ?


どうにか混ぜまぜ

打ち粉した台に出し

4等分
15センチ×10センチ×1.5センチくらいにのばして
巻いて

オーブンシート敷いて
並べてみた。




まだいる黒い影ww



いい感じじゃん♪


シャワーキャップを被せ
暖かい所で1時間ほど

(勝手にアレンジ)
ザ・ココットに並べ蓋をして
日向に1時間ほど






膨らんだ~♪


190度のオーブンで30分


(適当にアレンジ)
ザ・ココット「パン・ケーキ」で20分
190度ってちょっと低め?かと思って「弱」で焼き

10分予熱放置。









おおっ♪

それっぽい!



焼き立てはそのままでも美味しい♪

冷えたら、切ってトースターで焼き
バターやチーズで食べてもGOOD



ちょっと重量感がある
しっかりしたパン。








時々ピーナッツが口に残って

う~ん、やっぱりクルミだよね~って思うけど


何も言わずに子供に出しても

文句言わなかったから、まぁ合格かなw





リンナイのグリルって
臭いが漏れない設計のようで

魚焼くにはいいんだけど

パンを焼くときや
料理を作っていても
グリルだとあまりいい香りも漂って来ないのはちょっと残念。

でも
この全粒粉のパンは

すこし香りが台所に広がって


幸せな気分♪



次は冷凍庫に残ってる

ベリー系を入れて作ってみようかな~




関連記事