ヨガリトリート その4

ひぐらし

2020年03月02日 22:15




シュリカリアシュラムでは
月のはじめから3週間
毎日YOGAレッスンがあり

3週間目に入ると
指導者コースの仕上げ期間に入り
指導者希望の人たちは

仲間相手に
YOGAの指導シュミレーションに入ります。
(リトリートも指導者コースも一緒にレッスンを受けます)


シュリカリヨガのメニューは
アシュタンガのように順番が決まっているようで
アレンジも厳禁だそうです。

私はリトリートなので
日本人仲間の先生の卵ちゃん(既に先生もいます)たちに誘導してもらってのYOGA

今ま英語の誘導だったから
日本語でわかりやすい~♪


たまたま2周間目から3週間目にまたぐ期間でリトリートに入り
英語バージョンと日本語バージョンを体験できてお得でした




さて
木曜は週に一度のお休みDAY

若い子たちにくっついて
バイクで街に繰り出しました~





バイクは島の中ならパスポートだけで1日150バーツほどで借りて乗れる
(ゆいちゃん交渉につき、200バーツ→150バーツに)


のんちゃん、ゆいちゃん、ありがとーー
めっちゃ楽しかった

バイク初めてでちょっと怖かったけど^^;


気持ちいいいいいーーー♪


トンサラ港方面へ








生ジュース30バーツだったかな


ニンジンとパインとなんだったっけ…?



まぁ
安くて美味しい♪









野菜も山盛り








えっ!?


お肉が。。。。
普通に台に置いてある

気温30度ですが。。。

ヤバくない???



見なかったコトにしよう。









市場の中のフードコート








私はグリーンカレー80バーツ

・・・かと思ったら
ライスは20バーツで別売りだった。。。


パンガン島は観光客価格でちょっと高め。
(100バーツ=350円ほど)


まぁ
日本に比べれば安いし
チョイ辛で
ココナッツ風味?甘さもあって

美味しい♪







寿司なんてお店もあって

カリフォルニアロール的な感じで売ってた。。。

食欲はそそられなかったな。






そうそう

バイクが突然エンジンストップ!して


えっ!?マジ
うそっ!エンジンかかんないーーーー

Σ(□ ̄; )Σ( ; ̄□)オロオロ


とか言ってる間に

気づかない仲間に置いてかれたときは

哀しかったなぁぁぁ。。。
(携帯も通じない。
今度海外行くときは、SIMとやらを買って行こうと強く思った)






↑エンジンが止まった場所

何やらエアコンが効いてそうな
ホテルの前だった。。。


通りかかった外人さんに(お前もな)
「エンジンかからん~ どうにかして~」と泣きついてみたものの

残り少なかった
「ガソリンじゃね? すぐそこにスタンドあるよ。」(笑)


ガソリンを入れるコトをすすめられ

トボトボ、バイクをひいて歩いていたところ

現地の入れ墨のはいったオジチャンに
「乗ってきな! ガソリン買って戻ってやるから!」と優しく声をかけられ
(入れ墨率高いです)

ビビリつつ
友達がスタンドで待っているからとお断りし

結局ガソリン入れてもエンジンはかからず。。。


のんちゃんと2ケツでレンタバイク屋まで戻ってもらい

「BIKE BROKEN!!」


と新しいバイクと替えてもらったのでした。。。


実はのんちゃん達は一週間前にもここでバイクを借りて
やっぱり途中で止まってしまったので
ホントはココで借りたくなかったんだけど

朝10時前に開いてたのがココだったのでやむおえず…

まぁ1日150バーツだし、、、、
タイだし・・・

そんなもんねーと



めげずに街へ戻り



アチコチで買い物しまくったーーー




夜ご飯は「Anutta」こちら


たまたま入ったんだけど

島で1.2位を争うお店だったらしく


食べているうちに満席に。








トムヤムスープ(魚)
120バーツだったかな。。。

麺の追加で30バーツ


確かに美味しかった
何の魚だかわからないけど柔らか~
うま~♪


けどレモングラス?の繊維が固くて
口に残ってとても食べられない

あれは食べてはイケナイモノ???なのかなー?








色落ち必須のパンツ
ちょっと派手過ぎたシャツ
バンブー水筒はお気に入り♪

などなど。。。



ビーチには行きませんでしたが

楽しかったです




(つづく)


関連記事